ホットヨガのLAVAでは2019年12月から、LAVAの公式アプリが誕生しました。今までは公式LINE@から、WEBページに接続してレッスンを検索して予約したり、ポイントを確認したりしていましたが、今後はこのアプリから簡単に予約することが出来ます。
今回はリリースされたばかりの公式アプリの使い心地をレビューしてみました。
LAVA公式アプリで、レッスン予約もポイント確認もスムーズ
今までは、LAVA公式LINE@のメニューボタンからウェブページに画面遷移して予約していました。
LINEからWEBページに移るとなると、ページを読み込むのに少し時間がかかりますよね。さらに、間違って画面上部をタップしてしまうと意図せずウィンドウごと閉じられてしまいます。せっかく目的のレッスンを見つけて予約しようとしていたのに、もう一度最初からやり直しで、ちょっとストレスに感じた人も少なくないはずです。
LAVAの公式アプリでは、アプリ上でレッスン予約がすべて完結するのでとてもスムーズです。
保有ポイントは直近の有効期限と一緒にわかります。1ポイント=1円で使用できるので、失効前にあらかじめ何を買うか計画できそうですね。獲得履歴もボタン一つで確認できます。
では、今回の公式アプリの良い点、悪い点はどんなところでしょうか。リリース翌日の段階で、実際に触ってみてユーザー目線で感じた良い点・悪い点を書き出してみました。
良い点1:普段のレッスン参加で賢くポイントを集められる
LAVAアプリが開始してから、以前よりポイントがたまりやすくなった印象です。具体的には次のようなチャンスがあります。
レッスン参加で毎回3ポイント
レッスンアンケートへの回答で毎回3ポイント
これらはレギュラー会員とブロンズ会員の場合です。会員継続している年数とどのくらいLAVAでお買い物をしているかによって、さらにポイントが溜まります。

もし事前に登録されたはずのポイントが、公式アプリに反映されていないようなときは、画面を下にスワイプする(タップしたまま下に引っ張る)と、データ更新されるので、試してみてくださいね。
良い点2:スタンプラリーを使ってボーナスポイントを得られる
現在行われているスタンプラリーは2種類あります。一定の条件を満たせば、ボーナスポイントをゲットできますよ。
2020年1月末まで:LAVA15周年記念NAMASTE BINGO

アプリ内に表示されているビンゴカードを、レッスン受講で埋めていき、うまく1列そろえれば50ポイント獲得です。ビンゴカードは3×3のサイズなので、割とすぐ達成できそうです。
2020年11月末まで:プログラムチャレンジスタンプラリー

色々なレッスンを受講して、スタンプを集めていきます。
1レッスンごとに1ポイント獲得 スタンプが5個集まるとさらに10ポイント獲得 スタンプが10個集まるとさらに10ポイント獲得 スタンプが20個集まるとさらに10ポイント獲得
しかも、50ptプログラムに指定されているレッスンは、1度受講しただけでさらに50ポイント獲得できます。これなら、あっという間に100ポイントくらい溜まっしまいますね。
(新規会員のみ):ヨガ活応援!スタンプラリー

マンスリー会員入会後3か月間にわたって、レッスン参加の回を重ねるごとにポイントやオリジナルグッズがプレゼントされるスタンプラリーです。
その他にも次のようなオトクな貯め方があります。
2020年1月31日までアプリDL&ログインで300ポイント獲得
アプリからのレッスン予約で初回のみ200ポイント獲得
しかも今までのポイントは自動移行されます。たくさんポイントが貯まっていた人も安心です。
悪い点1:直感的に使いづらい
直感的に使いづらいと感じた理由は2つありました。
まず、画面を下にスワイプする(タップしたまま下に引っ張る)と、データ更新されることがわかるようなヒントがアプリ使用中にありません。最近のアプリは初回起動時に簡単なチュートリアルのような案内が出ることが多いですよね。このようなチュートリアルを追加した方が、初めて使う人には良心的だなと感じました。
また、レッスンアンケートのページの階層が深いです。頻繁にアクセスされるとまずい理由があるのかと疑ってしまうくらい、深いです。
そのため、一度別のページを訪れると、再度レッスンアンケートページにたどり着く方法が見つからなくなってしまいました。
一度アクセスできたページに再度訪問しようとしても迷子になるのは、このアプリ内のお客さんの導線を考えられていないという点で、見直されるポイントかなと思います。
悪い点2:レッスンスケジュールが検索しづらい
複数店舗に渡って利用していると特に感じることとして、LAVAの店舗数の多さが売りです。手近にある1店舗のレッスンの時間を確認するだけなら手ごろに検索できます。しかしスタジオが多い分、複数のスタジオの中から目当てのレッスンを探すとなると見つけ出しづらいと感じます。
今回のLAVA公式アプリからレッスンを検索する方法は、LINE@で表示されるメニューからWEBページ遷移後にレッスン検索した方法と同じです。今後はこのレッスンスケジュール検索機能が改善されればいいなと個人的に思っています。

LAVA公式アプリを使いこなして素敵なヨガライフを過ごそう
LAVA公式アプリの良い点も悪い点も紹介してきましたが、以前より便利になったことは間違いありません。便利にポイントが貯められ、レッスン予約もスムーズになりました。日々不具合の修正のためのアップデートもおこなわれているので、今後もさらに使いやすく改善されていくことが期待できます。
この機会にLAVA公式アプリをうまく使いこなして、たくさんポイントを貯め、お洒落なヨガウェアやヨガマットをゲットしたいですね。さらに素敵なヨガライフに役立てましょう。
LAVAでおこなわれているレッスンや小ネタについても記事で書いています。一緒にご覧ください。